七草粥で尺度のズレ!

うさりん

2015年01月07日 10:27

今朝は今年一年、

家族みんなの無病息災を願って、
七草粥を作りましたぁ~(o´∀`o)ノ


七草粥とは、

ただの行事ごとなだけでなく、

お正月で疲れた胃を休める、という意味もあるそうです。


私はずっと七草粥は1月7日の朝に

大きな土鍋で作ってもらっていたので

同居してからもはりきって七草粥を

大きな土鍋で(6人分)作ったら

めちゃくちゃびっくりされた....

っていうかこんなに作ってどうするの!?って...


どうも我が家はお粥をメインで食べないらしい・・・・

ちょこっと食べればいいんだってぇ~┐(´д`)┌


七草粥だけじゃないけどぉ~

私の中ではそれが当たり前のことでも

その家のしきたり(やり方)の尺度の違いに

びっくりぃ....


まぁ、嫁いだ以上その家に合わせたやり方に

変えて(教えてもらって)行かなきゃねぇ~

ってなわけで中くらいの土鍋で作りましたぁ~


私とお兄ちゃんはお粥大好きだからもちろん主食でね

今日で冬休みも終了!

明日から3学期のスタート



今年も無病息災!七草粥パワーで

元気いっぱいに行くぜぇ~



子どものためにもこうゆい季節行事を

大事にしていきたいと思いますぅ~



関連記事