みんなのキッチン☆キャラメルジープ
七年に一度の諏訪大社の
御柱祭に行ってきましたぁ~

午前中はあいにくの雨でしたが
午後はちゃーんと雨が止んだよぉ~

っと先ずは
昨日6日(水)のabnステーション18:15~
で放送された
諏訪大社上社本宮の
「みんなのキッチン/キャラメルジープ」さんに
私も居たのだぁ~(笑)

ソフトクリームに興味のない方たちは
さっさとバスに戻ってしまったので
残ったみんなでソフトクリームを食べに立ち寄ったら
ちょうど取材中でしたぁ~


その時放送された飼い犬レオくんのラテアートを
私も撮影させてもらいましたぁ~


ご主人様のラテアートもかなりかわいかったです


本当に短時間でささっとこんなにかわいいラテアートを
描いておりました。
さすがにもったいなくてすぐには飲めなそうでした!

ここはラテアートが人気とは知らずに
さくらソフトクリームを頂きました


ラテアートを頼んどけば
私も取材してもらえたかもぉ...

悔しかったので店内をぐるぐる見渡すと
こんなにかわいいネコのおチョコ発見


プレゼントに1個ご購入


もしかして、ほんの少しでも映っているかもと
僅かな期待を胸に昨日abnステーション見たけど
やっぱり映ってなかったぁ~

あの時、ソフトクリームではなく
ラテアートを頼んでいたら...

でも話題のお店に寄れてラッキーでしたぁ~

春休み満喫中
もう春休み帳を終わらせ
すっかり春休み満喫中の子どもたち
お兄ちゃんはお誘いの電話をもらって
近所のお友達9名でお小遣いとおにぎり持って
チャリでお出掛けして来たようですぅ~
そんなわけで
みんなにお土産に買って来てくれましたぁ~
超うれしい
とんぼ玉ストラップ付のおみくじですぅ~
しかも~
大吉
担任の先生へも
みんなでお金を出し合って
六文銭のドーナツを差し入れしたそうです~
よくそんな気の利いたこと出来たね~
素晴らしいじゃない~
でもよくよく聞いたら女子の提案らしいです!
やっぱりねぇ~
おまけにこの春休み中は
おばあちゃんとホットケーキを焼いたり
お彼岸にはお墓のお掃除・お参り
やしょうまも作りましたぁ~
米の粉(2袋)2Kg使って大量のやしょうま作り
あっという間に完食です!
残りの春休みもお兄ちゃんたちは
楽しい事計画しているみたい...

毎日楽しそうでよかったね~

その調子でしっかりお母さんの
お手伝いもお願いしますよ!
今日は、お久しぶりに逢った
須坂市の辛口Y隊長様に
髪切ったら若返って春らしいねって
お褒め頂きましたぁ~(笑)
今日もまだ寒いですが
早く春らしくなあれぇ~

「ふ ふ ふ ♪」 な1日
今日は重役&大御所のみなさんが
それぞれ各所にお出掛けしていて
ほぼ主夫Kさんと2人きり~
そんな訳で考えることは一緒~(笑)
朝から「これ、どうぞ!」っとおやつを
あげると主夫Kさんからは
こんな素敵なおやつ頂きましたぁ~
ふ ふわふわスフレ カスタード ♪
✿春限定パッケージ✿
何でも朝一コンビニに寄って
買って来てくれたそうですぅ~
ふたりでおやつ交換をして
今日はゆっくりあるプランの打ち合わせをしようと
思ってたんですが、
そういう時に限って忙しい....
さらに、
今日は甥っ子が高校に合格したよメールもらって
「ふ ふ ふ ♪」な気分でふを頂きました
あぁ~
これ、ふわっふわでペロリと食べれちゃう
さ、後半もお仕事頑張りまっせ!
2分の1成人式
「2分の1成人式」をしましたぁ~

そっかぁ~!二十歳の半分だからね...

招待状をもらってからこの日を楽しみにしておりました!

教室の飾りつけも自分たちで考えてやったそうです

発表や歌をみせてもらったり
未来の自分へは
みんな未来へ向かって素敵な夢を発表していたのに
お兄ちゃんだけ僕はこうなりたいではなく、
こうなりたくない!っていう事を発表していました!
あの大物スポーツ選手の影響かな...

いや、「科捜研の女」の見過ぎでしょう...

最後に子どもたちからお家の人へ
10年間ありがとうの感謝の気持ちの
お手紙を頂きました

お家の人からもサプライズで
子どもたちにお手紙を渡しました


10歳ってプチ反抗期があったり友達関係とかも
難しくなる時期だったりするような気がします。
とにかくメンタルを強くして行けるように
色んな事を誤魔化さないで正直に行動できる
ようになってくれたらいいな!
10年後の成人式にはどうなってるのかね♪
楽しみだなぁ~

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
弟くんの最後の参観日は学習発表会でしたぁ~

弟くんはかけ算の発表をしてくれました!
前日は明日緊張しすぎて
時間内に言えないかも...

すっごい不安がっていたので
大丈夫だよ!弟くんが時間内に言えるのは
お母さん知ってるから!がんばってね

って言っておきましたが
そりゃぁ~緊張するよね~


みんなの前で頑張って発表できましたぁ~

最後に弟くんからお手紙を発表してもらって
こちらもサプライズでお手紙をプレゼントしました

お家の方からもらったお手紙をみて
女の子たちは泣いていました

それに比べ男の子ときたら....

でも弟くんにお家に帰ってから
お手紙ありがとね!って言われて
超うれしかったですぅ~

私も親になって10年
二人に手紙を書いて
子どもたちと過ごしてきたこれまでのことを
振り返ることができて良かったです!
それと、
弟くんが野球を始めることにしましたぁ~!
(本人はやりたくないんですが...


釣もお友達と何やら
イカ釣りとタコ釣り計画をしています...

色んなこと経験して強くなろうね!
どんな時もお父さんとお母さんは
お兄ちゃんと弟くんの最強の味方だからね!
えのくられたお雛様
えのくるって方言なんですね...(笑)
皆さんご存知だと思いますが、
一応意味は「落書き」ですぅ~
毎年実家のお母さんがお雛様を飾っていて、
遊びに行くと今年も飾られておりました。
今年は姪っ子のお雛様が飾られていて
今どきのお雛様はとってもかわいいですね
でもやっぱり自分のお雛様にも会いたいよね
だって思い出いっぱいのお雛様だもんね!
何故かと言うと...。
私が弟くんの出産で里帰りしているときに
お兄ちゃん(当時2歳)が
お雛様のお顔に落書きしました....
美しいお顔にえのくられたお雛様...
お兄ちゃんめ~
本人まったく覚えておりませんが、
お兄ちゃんはこの時期実家にて
数々の悪さをいたしました...
まだ新築同様の実家の襖にシャチハタを押したり...
灯油タンクの蛇口を開けてしまって
満タンだった灯油をほとんど空にしてしまい
その上、そばに植えてあった柿の木を枯らしたり...
実家でも数々の伝説をつくった男です!
母には無理なので
どうかご自分で将来弁償してください!~
毎年この季節になると
お兄ちゃんにえのくられたお雛様飾ったよ!っと
言われ続けるのでした...
わが家の「釣りキチ三平」
すっかり釣りにハマっている弟くん!
念願のお誕生日プレゼントには
釣竿&フロッグを
私の実家のおじいちゃんおばあちゃんに
買ってもらいましたぁ~
弟くん、
早く雷魚を釣りたくてウズウズしております~
これがフロッグ
雷魚の大好物のかえるちゃん
さわってみるとぷにぷにしていて
本当にかえるみたい~
店長さんお薦めのフロッグなので
期待度大です~(笑)
釣る時のポイントも教えて頂きました
そしてお兄ちゃんもダイソーで何やら
買ってもらっておりました!
これでお母さんの年齢がはっきりする!っと
意気込んでおりました...
こちらも
このマジック本当にびっくりでしたが、
何度も見ているとタネがわかってくる~
お母さんもついでに
期間限定 じゃがりこ
うにクリーム買ってもらいました!
このじゃがりこ前から食べてみたかったんだけど
ちょっとお高くって手が出なかったのでね~(笑)
いつもいつも子どもたちにお誕生日プレゼント
ありがとうございます~

また雷魚釣れたらご報告しますからね~♪
お楽しみにぃ~

ちなみにお兄ちゃんは初海釣りで
初めて釣り上げたのが一緒に行った
おじいちゃんでした....

今ではわが家の伝説になっております~(笑)
8歳お誕生日✿綿密な計算
どうも、イベント(バレンタイン)のあとの
お誕生日って忘れがちですよねぇ~
はい、すっかり忘れておりました...
自己申告によりみんな慌てて
「おめでとう~♪」っと言った次第です
昨日は弟くんの
誕生日でしたぁ~*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
もう 8歳
になるんだねぇ~
弟くんは2960gで分娩時間18時間53分
2人目の出産も長時間陣痛に耐え
よく頑張りましたぁ~(←自分で言うな((´∀`))ヶラx2)
弟くんには向き癖をつけてしまったせいか、
頭の形がいびつです!
しかも耳も折れたまま寝かせていたせいで
今でもちょっと耳の折れ目が尖がってますぅ
これだけは母の責任なので
見るたび触るたびに心の中で「ごめんね!」って
つぶやいております...
そんな弟くんも
もう8歳か...(ノ∀`*)ペチ
早いな~
本人の希望によりケーキじゃなくてドーナツ
弟くんの大好きなチョコ系を中心に
旦那さんが買って来てくれましたぁ~
最近ドーナツのお買い物も
上手になったじゃないかぃ~
先ずは本日主役の方から好きなドーナツ
選びましたぁ~
ぎくぅ~!!
これ、お母さんも狙ってたのにぃ~
今日は弟くんが主役だもんね、がまん!がまん!
続いてお兄ちゃんが選びましたぁ~
またもや、ぎくぅ~!!
これ次に狙ってたのにぃ~
まあね...大人だから我慢しますよ~!
次はお母さん~
ポン・デ・ストロベリー
もひとつ
ストロベリーカスタードフレンチ
美味しかったなぁ~
そして夕飯にはおばあちゃんがお赤飯を
炊いてくれました♪
みんなにお祝いしてもらって
お腹一杯まったりしていると....。
次のお誕生日プレゼントやっぱりあれは
お盆玉で買って残りはクリスマスに
その分プラスしてもらって...っと
あーでもない!こーでもない!
やっぱりこれにしよう!っと
なにやら綿密な計算を
ぶつぶつとしておりましたぁ~(笑)
まだまさ先の話なんだから
ゆっくり考えればいいのにねぇ~
弟くんの成長が
ますます楽しみです
ボーリング大会✿観戦
お兄ちゃんの野球チームのボーリング大会に
行ってきましたぁ~
一緒にゲームも出来るんですが
10年以上やってないからなぁ~
いや、子どもに笑われるのがオチだから
今回はもマックポテトとジュースをお供に見学ですぅ~
だって、
子どもたちの方がスコアも球速も上だしぃ~
もしゲームするなら
ハンデを貰わないと完敗じゃ...
仕方ないので
高みの見物じゃ~
ここ2階なんてあったんだね~(笑)
試合終了後に表彰式をして解散
弟くんもボーリングやりたかった
みたいだけど、野球チーム入ったらね~
ちょっとコンビニでひと休みして帰りました
弟くんは半年以上前から
おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらう
誕生日プレゼントを何にしようかとか、
あれにしたりこれにしたり
迷いに迷っていたんですが
ついに決まったようです...
事前にお店に行ってチェクも
済ませました~
あとはおじいちゃんおばあちゃんに交渉です!
内気な弟くんの一番苦手な所です~(笑)
でも、それが出来なきゃ買ってもらえないよ~
ナガブロ新年会✿今日の饗
ナガブロオフ会(新年会)の
四季の献立今日の饗さんへは
迷うことなくどんぴしゃで着きましたよ!
(たまたまですが...

やっぱり、やればできる子です!~(笑)
mg師匠が発起人で
メグミンさん幹事さんの
ナガブロオフ会&新年会に参加してきましたぁ~♪
ブロガーさん総勢15名

なんとウチの学校の
ひとクラス分ほどの人数~

こんなに大勢の方に細かく親切・丁寧に
連絡召集・司会・企画できる
メグミンさんって本当にすごい!
できれば学級会長交代して欲しいっす

今年はますます大役続きで忙しくなりそうですが
それはさておき
まずは乾杯~


今回はお久しぶりな方、
初めましての方もいらっしゃて
ドキドキ・ワクワクのスタートでしたぁ~!
席はくじ引きだったので
乾杯したら席順に自己紹介をして
ご挨拶~

私の周りはお久しぶりの方ばかりだったので
近況報告をしたり、聞いたりで盛り上がって
いましたぁ~(笑)

飲み会では珍しく今回はお料理が
個人盛りだったけどこれもいいかもぉ~♪
安心して席を立てる~(笑)

この揚物(松代長芋の海老真丈揚げ)
ふんわりさくさくで美味しかった~


このタイミングの
ご飯とお味噌汁がいいですね!
お味噌汁が体にしみる~

〆デザート
氷苺アイス

飲んだ後のアイスって最高!
しかもぉ~
何故かお隣と後ろの方からもらって
デザート3皿完食~

美味しいお料理に
ブロガーさんたちとの楽しいおしゃべりで
お初の方ともなぜか話が弾む
“ナガブロマジック”
あっという間の二時間でした!
お楽しみのプレゼント交換は
また後日...

皆さん 有難うございました。

またご一緒出来るの楽しみにしています。
幹事さん、お疲れ様でした

続きを読む
Café ミクニヤin小布施
連れて行ってもらいましたぁ~

どこに行きたいか決めておいてね!って
言われてたので
どうしようかと悩んでいた時
丁度メグミンさんの記事を見てここに決定

事前に予約も入れてバッチリんこ~ ♪
デザート付きランチセット
(サラダ・スープ付)
エビチリオムライス

熱々のエビチリはぷりっぷりのエビちゃんと
甘めの餡なんですが、
刻みショウガが入っていてピリ辛で
みじん切りの玉ねぎも
いいアクセントですぅ~♪
サラダ

フレッシュ野菜に
このドレッシングウマしぃ~!
手作りなのかなぁ~!?

コーヒー&抹茶あんみつ

これがまたウマしぃ~!

どれも素敵な器で盛り付けされていて
店内もアジア雑貨が飾られていたり
とってもオシャレです

薪ストーブも温ったかいね~


薪ストーブをみながらゆっくりまったりとした時間が
流れて行くのが心地よいのですが、
なんせ昼休み中なので
忙しく食べて慌てて会社に戻りました~

とっても美味しかったです

姉御、ゴチになりましたぁ~

ご馳走様でしたぁ~

今度は海鮮あんかけかた焼きそばに
狙い目をつけてぇ~(笑)

今までここ通っていたけど
こんなにお洒落なCaféだったなんて
知りませんでした~


ここ、
かなりお気に入りのお店に決定だなぁ~
