あぶらそば☆ラーメン大学
ラー大へ行ってきましたぁ~

私、ここへ来るの
子どもの頃依頼です~

だってあの頃ラーメンっていえば
ラーメン大学だったもんなぁ~!
もちろん子どもたちは初訪問ですぅ~


かなり濃厚とのことなので、
旦那さんが大盛り+ミニそぼろ丼を注文して
みんなで少しづつ
お味見させてもらうことにしましたぁ~

これ、ハマる人はかなりハマってしまうそうですが、
確かに美味しいけどあっさり派の
私にはちょっと無理かなぁ~(笑)

ってなわけで、
子どもの頃いつも頼んでいた塩ラーメンにしました

野菜たっぷりでお肉も乗ってなくって
あっさりでいいわ~(笑)
お兄ちゃんは大好きなチャーハン


弟くんはおもちゃにつられてお子様セット


水餃子


焼餃子


小学校の頃「おまえはどこの大学行く?」って聞かれ
「俺、私はラーメン大学!」ってくだりを
ずっとやっていたのを思い出しましたぁ~(笑)

ご馳走様でしたぁ~

久しぶりにラー大に行くきっかけになった
油そばカップめん


私がたまたまスーパーでこれ買って来て
子どもたちが食べたい食べてみたい!って
大喜びしたので
旦那さんが、
「じゃあ、本物のあぶらそば食べてみる?」って
ことでラー大に行ってきました!
まぁ、念願の本物のあぶらそばも食べれたことだし
本命の食後のスイーツを食べに行くずら~

しあわせを招く✿はじ ふ
内祝いのお返しに頂きましたぁ~
みんな大好きな
二葉堂のバウムクーヘン
だっちゃ
しあわせを招くドイツ菓子なんだってぇ~
丸かじりしたい所ですが
切り分けて厚切りのバウムクーヘン頂きますぅ~
欲張って大きく切りすぎて若干きつかったぁ~
これで幸せいっぱい来るかなぁ~(笑)
おまけに子どもたち、
これもバウムクーヘンに見えたらしく
これがふだとわかったら残念がっていましたぁ~
ちょっと似てるけどねぇ~(笑)
ふの煮物にして頂きましたぁ~
余談でぇ、弟くんはマシュマロと
ふは同じものだと思っていたんだってぇ~
確かに形は似てるけどねぇ~
だからマシュマロ
あんまり興味なかったんだけど
今は大好物なんだってぇ...
まぁ、この時期
卒業に入学に進級に誕生日にと
色んなお祝いひっくるめて赤飯でお祝いだ!
もうすぐ御柱も楽しみだなぁ~

ドうまい肉☆焼肉キング
とーちゃんが~♪
夜なべをして~♪
焼肉へ~♪
連れてってくれたぁ~
って口づさみながら
子どもたちのご希望で
焼肉屋へGO GO! ~(笑)
肉を焼くのにコーンが場所取り過ぎ...って
お叱りを受けましたが、
私にとっちゃあ、肉の方が邪魔だぁ~
かまわずじゃんじゃん占領して焼きましょう!
冬季限定で牡蠣と白葱の味噌焼
韓国海苔塩ポテトなんてのもありました
焼かずにそのまま食べれるたこ焼きは
外がカリッカリでめっちゃウマし~
こちらも冬季限定
紀州梅と釜揚げしらすの石焼ビビンバ
大好きな冷麺 お酢は自分量で頂けますぅ~
お腹が苦しいけど
スイーツは別腹でね~
さすが焼肉キング
ドうまい肉、約束しているだけありますね!
でも弟くん、
肉よりコーンをえらく気に入っていましたぁ~
華まつり✿のびのびポンデ・クレームブリュレドーナツ
昨日はひなまつり
わが家には女の子いませんが
おばあちゃんの誕生日でもあるのでみんなでお祝い
かっぱ寿司の
桃の節句・おいしさに絶句 華まつり
いくら・まぐろ・サーモン・ろろサーモン・天然赤海老・
海老・たこ・いか・錦糸玉子・かんぴょう・あげ・大葉と
縁起物のネタが贅沢にのってます~
子どもたちが大喜びで
がっついて食べていましたぁ...
もちろんデザートもございます!
大好きなミスド~
しかも食べてみたかった
のびのびポン・デ・リング
&クレームブリュレドーナツもあるぅ~
のびる!のびのびポン・デ・リング 黒みつきなこ
みんなでお味見してみたけどぉ~!
味はポン・デ・リングとあまり変わらない気がしますが、
弾力はお餅みたいにもっちもちぃ~
くせになるウマさです~
続いて...
これも超食べてみたかったんだ~
しかも、ラッキーなことにアップルシナモンだったから
子どもたちに食べられずにすんだぁ~
クレームブリュレドーナツ アップルシナモン
ナイフとフォーク付でした。
とっても美味しいんだけど
ドーナツなのに手に持ってパクパク食べれないのが
わずらわしい...

食べてみたかったミスドの新作
どっちも食べれて大満足でしたぁ~

でもね....。
これみんな子どものためにって
おばあちゃんが用意してくれたんだよねぇ~

何だか逆にこっちがお祝いしてもらっちゃって
ばつが悪い嫁ででありました...

新妖怪ラッキーセット☆バーミヤン
この日は弟くんのご希望で
大好きなバーミヤンへ行ってきましたぁ~
お母さんは大好きな
バーミヤンラーメン&味玉トッピング
子どもたちは小学生までの特別メニュー
おもちゃがもらえるラッキーセット!
お兄ちゃんは大好きな
チャーハン+ラッキードリンクセット
(なんとこの方ラーメンが苦手なんです...)
弟くんは大好きな
バーミヤンラーメン+ラッキードリンクセット
おもちゃはこれが出ましたぁ~
ジバニャン&フウ2(2回目)
大好きな味玉を弟くんに半分奪われましたが
とっても美味しかったです!
バーミヤンラーメンって美味しくって
大好きなんだぁ~
でもちょっとこちらのチェーン店の
バーミヤンラーメンは味が濃かったな....
やっぱり地元の
バーミヤンラーメンが一番好みだわ~
レジ前の誘惑に負けて
ぷっちょ買ってもらったら、ラブライブ!
おすわりスイングマスコットが付いてました♪
ラブライブ!ってなんだろう!?
よく分かりませんが、とりあえず
しまっとくか....
一日中缶詰~。
一日中缶詰でみっちりお勉強です!
でも大半が睡眠学習~
眠たい講義も終わり
腕時計を何度もチラ見し
やっと待ちに待ったお昼だぁ
年に一度こちらでお昼を頂きます!
10階にある県庁食堂
毎年定食は選ばず選べず
好評だったかけそばに決めたぁ~
相も変わらずデカいかき揚げトッピングもね
これでお値段310円+50円で360円也
しかも食券を出して待つこと1~2分で
出来上がり~
カップラーメンより早くてウマいよぉ~
しかし、ここの七味はどばどば入れても
辛くない~
やっぱり磯五郎さんのがいいのだ!
食後にコーヒーが飲みたくって
県庁の1階をうろついていましたが
どうせなら美味しいコーヒーが飲みたくって
外に出てコンビニ探し~
MACHI Café カフェラテ飲んで
午後の睡眠学習突入です~(笑)
お隣に座られていた女性が
一生懸命メモを取りながらお勉強していて
偉いなぁ~!っと関心しておりましたら
「最後にお疲れ様でした!」っと
ご挨拶ついでに少しお話したら
どうも今回1年目の受講だそうです!
そういえば私も初めてこのお勉強会に
参加した時は一生懸命メモを取って
お勉強していたけぇ...
そんな私もなんと連続5年目の
ベテランの域に突入しておりました~(笑)
ということで頑張ったご褒美に
精励証なる賞状を授与~
私の中学校の友達Nちゃんも
毎年同じ日に受講していて
同じく連続5年目でしたぁ~♪
年に一度ここで再会し
お昼休みに積もる話をして
また頑張ろうと
お別れしますぅ~
不真面目な私と違って
勉強熱心なNちゃんは
連続5年目でも真面目にメモを取り
しっかりお勉強しておりましたぁ~
そういえば、中学校の頃から
そうだったかも...(笑)
私ってばあれからちっとも、
成長してないなぁ~
Café ミクニヤin小布施
連れて行ってもらいましたぁ~

どこに行きたいか決めておいてね!って
言われてたので
どうしようかと悩んでいた時
丁度メグミンさんの記事を見てここに決定

事前に予約も入れてバッチリんこ~ ♪
デザート付きランチセット
(サラダ・スープ付)
エビチリオムライス

熱々のエビチリはぷりっぷりのエビちゃんと
甘めの餡なんですが、
刻みショウガが入っていてピリ辛で
みじん切りの玉ねぎも
いいアクセントですぅ~♪
サラダ

フレッシュ野菜に
このドレッシングウマしぃ~!
手作りなのかなぁ~!?

コーヒー&抹茶あんみつ

これがまたウマしぃ~!

どれも素敵な器で盛り付けされていて
店内もアジア雑貨が飾られていたり
とってもオシャレです

薪ストーブも温ったかいね~


薪ストーブをみながらゆっくりまったりとした時間が
流れて行くのが心地よいのですが、
なんせ昼休み中なので
忙しく食べて慌てて会社に戻りました~

とっても美味しかったです

姉御、ゴチになりましたぁ~

ご馳走様でしたぁ~

今度は海鮮あんかけかた焼きそばに
狙い目をつけてぇ~(笑)

今までここ通っていたけど
こんなにお洒落なCaféだったなんて
知りませんでした~


ここ、
かなりお気に入りのお店に決定だなぁ~

大なり小なり
おもしろいものに出会えるね~(笑)
こんなにデカい
うまい棒みつけたどー!!

かと思えば
こんなにちっさいうまい棒もあり~


このちっさいうまい棒は期待外れの
飴でしたぁ~

そしてこんなにお高いペットボトル茶
があったりぃ~


お~いお茶 玉露 375ml
お試し価格でなんと980円~

そして今ハマりにハマっている
もやし鍋スープ

これ美味しくって
野菜がたっぷり食べれて
子どもにも大好評

やっぱりスーパーって
色んな発見があって楽しいなぁ~

蟹入り天津飯☆ラッキーセット
そんなにお腹も空いていなかったので
お兄ちゃんに普通のチャーハンを頼ませて
自分はラッキーセットにしてみましたぁ~(笑)
ラッキーセットは
小学生までの特別メニューだからね


蟹入り天津飯+ラッキードリンクセット
おもちゃ付


でもでも、良く考えたら単品で頼んでも
結局同じ量だったみたい...

何だかんだ言っても
美味しかったのでペロッと
食べちゃったんですけどね~


ちゃっかりデザートのストロベリーアイス
も頂きましたぁ~

ラーメン大好き
弟くんはお子様ラーメンセット

本格焼餃子

からあげ

みんなお腹そんなに空いてない!って
言ってたのに完食でしたぁ~(笑)
ご馳走様でした~

正月太りが恐ろしい~

年末最後の悔しさ...。
去年は異例行事続きのわが社
最後の最後まで
びっくりぽんな仕事納めとなりました~
毎年恒例の大掃除で
仕事納めとなるのですが
その後昼食会をしました!
入社以来初めての出来事
嬉しいけれど素直に
受け入れない自分...(笑)
しかもぉ~
本当は宗石亭でやろうと
思ったんだけど
肉が食べれない人がいるので
三つ扇にしました!だってぇ~
どうもずみまぜんねぇ...
イヤ、ご迷惑掛けて
皆さん本当にすみません~
私には、
こんなの悔しさのウチにも入らないのですが
本当の悔しさは...。
昼食会は1人1000円以内でお願いします!
っという上限があったので
迷わすコレを注文
ランチ限定
海鮮丼
茶碗蒸し・コーヒー付 900円
でも注文してから暇だったので
もう一度メニュー見てたら
あることに気づいちゃったんです...
よぉ~くみたら
+100えんでごはんを酢めしにできます。って
書いてあった~
なんてこったぁ~!
ぐやしぃ~
食べ終わって、
やっぱり海鮮丼は酢めしに限るっと
改めて実感したのでした...
でも食後のコーヒーは
とっても美味しかったです
これが年末最後の悔しさとなりましたとさ...