ダンスの神様降臨☆
もちろん私にではなく
あのお方にです~(笑)
詳しくはこちらをご覧ください!
てな訳で、ダンスの神様が降臨した姉御は
ここからがすごい~(-_☆)キラーン
何とたまたま会社に居た経理のOさんと
私にも幸運のお福分け
「好きな物なんでも買って来てあげる
何がいい?」っと聞かれ
すかさず一番お高いケーキを
お願いする経理のOさん....
信じられねぇ~(ll-д-)チーン
もちろん「一番高いやつじゃん!」って
突っ込みましたけどねぇ~(爆)
私は大好きなサーティーワン
太っ腹な姉御はダブルにしてくれました♪
バーカンディチェリー&ヘーゼルナッツチョコレート
今だけ期間限定のアメリカンクラシックフレーバーズの
バーカンディチェリーめちゃくちゃ美味しい
もろ好みでしたぁ~
ご馳走様でした<m(__)m>
そしてそして、
この間大人のランチをした時の
むらくもも御馳走していただきましたぁ~
これも絶品でしたなぁ~
そして何より、
自分の幸運をみんなに惜しみなくお福分けできる
姉御ってやっぱりすげぇーって思うのであります。
おいしいメロンパン“アルテリアベーカリー”
ず~っと食べてみたかった
アルテリアベーカリーさんの
おいしいメロンパン
姉御よりお福分け頂きましたぁ~
このメロンパン焼き立てはもちろん
冷めても一日たっても美味しいんだってぇ~
子どもと頂きましたぁ~
甘さ控えめで外はカリカリ中はしっとりふわふわで
とっても美味しかったですぅ~
メロンパン大好きな子どもたちも大満足
御馳走様でしたぁ~
ちょっと前に弟くんと
“簡単メロンパン”作ってみましたぁ~
茶色いのはシナモンメロンパンですぅ~♪
メロンパンというよりはスコーンのようでしたが
なかなか美味しかったですぅ~
子どものおやつにピッタリぃ~
やっぱり、みんなメロンパン大好きぃ~
謎のカボチャ&おもちゃカボチャ!
ちょうどこの時期にぴったりの
おもちゃカボチャいっぱい頂きましたぁ~
あ、でも見たことないカボチャ!?もぉ...
ひょろ長い見たこともないカボチャは
弟くんとでっかい受話器にして
「あ、もしもし・・・」って
電話ごっこして遊んでみたけどぉ~(笑)
このカボチャ食べれるんだってぇ...
これって...
もしかしてだけどぉ~♪×2
ふるフルさんで食べた生アイスの
“バターナッツカボチャ”じゃないの!?
よく分かんないけど
食べてみよぅ~ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪
先ずは定番のかぼちゃの煮物にしてみたけど
不評...素材を生かせなくって(人´∩`)スイマセン
続きましてぇ~カボチャポタージュ
これは、子どもたちに好評
砂糖入れてないのにとってもあま~ぃ
また作ってってリクエストされましたぁ~
そして煮てもだめなら焼いてみな!ってことで
ダメもとでソテーしてみましたぁ~(笑)
これが×2 大好評
とっても美味しかったです!
このカボチャは焼いた方が合うみたぃ~
そして不評だったかぼちゃの煮物も
潰して片栗粉と小麦粉を混ぜて
かぼちゃ餅に変身させたら大好評
初めて調理する食材だったので
なかなか調理方法が分からず
あぶなく捨てられるところでしたぁ~
これでちゃんと残さず
美味しく完食することができるぜぇ~
珍しいかぼちゃ
いっぱいありがとうございました
我が家もおもちゃカボチャを飾って
ちょっぴりハロウィン気分ですぅ~
美味しい秋いらっしゃい~♪
イチジクを沢山いただいたのでおばあちゃんが
イチジクの甘露煮を作ってくれましたぁ~
イチジク大好きぃ~
イチジクは不老長寿の果物といわれるほど、
実も葉も薬効と栄養価が高い果物です。
イチジクの 果汁から抽出した抗ガン物質「ベストアルデヒド」は
ガンに効果的だと言われています。 血液をきれいにし、
美容にも効果を発揮し、
胃腸病にも効能があるといわれるそうです。
そして栗入り松茸ごはんも作ってくれましたぁ~
(松茸はごはんの素ですけどねぇ...)
秋の味覚うまし~
鳥取から二十世紀梨が届いてお福分け頂きましたぁ~
今年も千葉と飯田から届いた梨と、実家で採れた梨
いっぱい食べれて幸せでしたぁ~
もちろんこちらもね
ナガノパープル&シャインマスカット
これ最高ですよねぇ~
皮ごと食べれて種はなくって超うまい!
秋映えも蜜が入って来て美味しくなってきたし、
柿も美味しいよねぇ~♪
お彼岸はみんなでお墓参りに行って“おはぎ”を
作って食べましたぁ~
弟くんにお彼岸ってなに!?って聞かれて
お墓参りに行く日だよって答えたけど
よく分からなかったので調べてみたらぁ~φ(。。)
春分の日は
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされ、
秋分の日は
「先祖を敬い、亡き人を偲ぶ日」と
定められているそうです。
そして春分の日と秋分の日は、太陽が真東から昇り、
真西に沈むので彼岸と此岸が
もっとも通じやすい日になると考えられ、
この時期に先祖供養をするようになったそうです。
なるほどねぇ~
そして...
とある日、お弁当袋からお弁当を取り出すと...
なんだこいつ!...
思わず吹き出しそうになっちゃったじゃないかぁ~
ちょっときのこっぽいけどきみも秋の味覚ですかぁ~
さてとぉ~!誰の仕業かなぁ...
おウチへ帰って確認したところ...
弟くんが犯人でしたぁ~
次の日も入れようとしていたので現行犯で捕まえました。
今度遠足でお弁当持ちのときに
仕返ししちょおっとぉ~
コロコロっといいことあるねぇ~♪
お兄ちゃんと2人でウキウキで
ウインドーショッピングをしていたら
巨大コロコロ 発見
ガラポン抽選会(無料)にチャレンジ~
見事に商品get
スマートホンふわふわクロス
Ziploc
この他にお兄ちゃんの匠の話術で
もう1個ふわふわクロスとティッシュboxも
貰っちゃいましたぁ~(笑)
お買い物をしていると姉御からケーキ貰ったから
食べにおいでって嬉しいお呼び出し
コロコロくまさんケーキ
お兄ちゃんが美味しそうに
ペロッと食べちゃいましたぁ~(o´∀`o)ノ
ゆたかさんご馳走様でしたぁ~
お兄ちゃんが美味しいケーキを貰ったお礼に
今日一緒に作ってきた化石消しゴムを1つ姉御にプレゼント
【 アンモナイト・山葉虫・アルバートサウルスの歯 】
茹でると消しゴムになる不思議な粘土を使って、
型に押し込んで作るんですが
世界に一つだけの化石消しゴムが
できちゃうんですぅ~
なかなか上手に作れたねぇ~(ノ∀`*)ペチ
そして別行動していた弟くんチームから
何度も早く帰って来てcallがありましたがぁ~(笑)
弟くんチームもご希望のマックへ行って
スパイダーマンカメラを選んで来たようですぅ~
カッコイイねぇ~(-_☆)キラーン
お母さんの真似をしていろいろ撮りまくってますぅ~(笑)
お兄ちゃんととっても楽しい1日を
コロコロっと過ごすことが出来ましたぁ~
lilymasakoさんご来店♪
何とlilymasakoさんがご来店下さいましたぁ~(ノ∀`*)ペチ
須坂に所用があって結果オーライだったのでうきうき
で
私たちにも幸せのお福分けに来てくださいましたぁ~♪
しかし・・・まだ会ったことない姉御は
残念ながら午前休み・・・
でもlilyさんはまた会いに来る楽しみができた♪
ってすっごいポジティブ
lilyさんとお話ししてると周りまでほんわか
温かい気分になっちゃいますぅ~*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
お土産まで頂いてしまいましたぁ~
おやき
子どもたちに絵手紙に描いてって
かわいいパンも頂きましたぁ~♪
おうまパンかわいい~!!(≧▽≦)ゞ
どことなくウチの子に似ているぅ~(笑)
でもお兄ちゃんこれウマじゃないでしょ!?って
え・・・何?
「タコ」じゃないの!?って
なるほどぉ・・・∑(ёロё)ホエー!!
タコに見えないこともない!
トリックアートみたい~(笑)
子どもの感性ってすごいなって実感しちゃいました
このおうまパン中はカスタードクリームで干しブドウも
入っていましたぁ~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
干しブドウとカスタードクリームって合うんですねぇ~♪
とっても美味しかったです
もう一つのパンがかなり好みのパンで
めちゃくちゃ美味しかったです♪
お兄ちゃんも美味しいって大喜びしておりましたぁ~(笑)
ありがとうございましたぁ~
御馳走様でした
素敵なご縁大事にしていきたいと思いますぅ~
パン・洋菓子
メゾン・ブランシュ
須坂市東横町1423
TEL 248-4532
よい茶のでどこおきな茶屋
姉御よりとっても美味しそうなお茶をお福分け頂きましたぁ~
毎日お茶を飲む我が家では大喜びぃ~
何とも包装紙が素敵なお茶屋さん
それではOpen
なんてお高そうなお茶なんでしょう~
御馳走様でしたぁ~
姉御にお返しするものがなくって
大好きなコレが採れたてのプレゼント~
豆(えんどう豆)だけに
まめにお返ししたいとおもいますぅ~(笑)
また桃も収穫できたらお届けしますからねぇ~
初めての野菜収穫!
農家(兼業)で育ち農家(元兼業)にお嫁に来たけど、
畑に行って葉物野菜を収穫するのって
初めてぇ・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
だって虫が大嫌い!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
でも嫁になったからにはそんな事いちゃあいられない
畑の収穫頼まれたので葉物野菜収穫に初挑戦
弟くんを引き連れていざ出陣!~(笑)
何気に弟くんも虫が嫌い
頼りない2人で何とか今日食べる分の野菜を収穫
今年初物の えんどうまめ
料理はほとんどしないけどえんどう豆が大好きなあの方に
採って行こっとぉ~*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
えんどうまめ、ほうれん草、小松菜、青梗菜、
春菊、大根、カブ、玉ねぎなどなど
それぞれ収穫の仕方をレクチャーしてもらってぇ・・・
(初めての葉物野菜収穫だからねぇ~)
「できるかな?」
ノッポさん怖いッス!・・・
青虫や毛虫みたいのにも遭遇しましたが
何とか任務終了
昔なら虫見ただけで逃げ出していたけど
私も強くなったもんだぁ~(≧▽≦)ゞ
TDL RUSK♡おせんべい&信玄餅
東京ディズニーランドのお土産が
届いたのでお福分け頂きましたぁ~♪



TDLのラスクのお土産って
初めてぇ~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

かわいいカップラスクが3つ入ってますぅ~♪

中のラスクは至って普通~(笑)
甘すぎなくってとっても美味しかったですぅ~(゚∇^d) グッ!!
もう一つは・・・




えび・あおさ・しょうゆ・ごま
中のおせんべいはかわいいミッキーの形


美味しかったですぅ~♪
ご馳走様でしたぁ~

おまけに信玄餅のお土産もぉ~

前に桔梗屋さんの信玄餅の正しい食べ方を
テレビで知ったので子どもたちと
さっそくチャレンジ!!~(o`Θ´)ノ オイッス!!

風呂敷を開いて中身を全部出して
黒蜜をかけて
風呂敷の四隅をつまんで
モミモミして頂きますぅ~

ちょっと見た目は悪いけどぉ~(笑)
うん!美味しい~

始めてこんな食べ方したけど
子どもも楽しそうだったし
お餅に黒蜜がよく馴染んで美味しかったですぅ~


ご馳走様でしたぁ~

山菜三昧!
山菜の季節になりましたねぇ~♪
山菜はどれも美味しくって好きだけど
一番好きなのはウドかなぁ~(ノ∀`*)ペチ
実家から採れたてのウドを頂きましたぁ~
さっそく酢みそ和えにして食べましたよぉ~
葉っぱの部分はてんぷら~
美味すぎるぅ~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
タラの芽はウチの畑で作っているので
てんぷらは勿論、
クルミ和えにして頂いたらこれまた
美味しくってビックリぃ~ウマイゼィ (*’A`*)y-°°
わらびは買って来てお浸しにして頂きましたぁ~
蕨の食感とぬめりが最高~
そして実家から採れたてのふきも頂きましたぁ~
おばあちゃんが煮物にしてくれましたぁ~(ノ∀`*)ペチ
春の山菜をいっぱい食べちゃいましたぁ~(笑)
おまけにT町のイケメソさんが
姉御がハマっている山菜ストラップを
いっぱい持って来てくれたので
お福分け頂きましたぁ~
ユリネ
ありがとうございましたぁ~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪