お誕生日の前借り
お兄ちゃんに 『妖怪ウォッチ2 元祖/ 本家』が
7/10に発売したので
どうしても欲しいとお願いされましたぁ~
しかも本人曰く「お誕生日プレゼントいらないから、コレ買って!」って
それってお誕生日プレゼントいらないわけじゃないのね...。
お母さんは無理だから
実家のおばあちゃんにお願いしてみなって言ったら
孫に甘々のおばあちゃんは快諾
何でも従姉弟のお兄ちゃんにもどうしてもゲーム買いたいからと
誕生日の前借りされたとか・・・(笑)
さすが似た者同士!血は争えないですぅ~(爆)
妖怪ウォッチ2 本家
ちなみに、
お兄ちゃんの誕生日は12月だからかなり先ですけどね...。
〝忘れちゃった作戦”は
通用しないようにしっかりここで記録~φ(。。)
お兄ちゃんもう大喜びですよぉ~
でも12月になれば
また違う新作でるんじゃないかとヒヤヒヤですぅ~
おまけに弟くんもちゃっかり
妖怪ウォッチの靴下買ってもらっちゃいましたぁ~
アニメ「妖怪ウォッチ」です が、
いよいよ8月2日(土) 6:00~、
長野県でも信越放送(SBCテレビ) で
放送されるみたいですぅ~
よかったねぇ~
スイーツ付き!セミナー♪
セミナーに参加させて頂きましたぁ~
スイーツセミナーではなく
とてもためになる不動産屋さんのセミナーでしたぁ~
90分づつの2部の講演を聞くのは
かなりキツイ~
途中睡眠学習とコーヒーブレイクをはさみながら
セミナー後の懇親パーティを思い浮かべ
何とか乗り切りましたぁ~(笑)
しかし・・・
一番後ろの席を陣取ったせいか
アイスコーヒーが配られるのが一番最後
(↑↑ てっきり忘れられてるのかと思った... )
そして、なんだかんだでやっと講演会終了~ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
別会場に移動して懇親パーティ
素敵なお料理が並びますぅ~
イヤ~お疲れ様でした乾杯~
料理Open
あれ!今回スイーツないじゃん!プリo(*`3´*)oプリ
何て思っていたらちゃんと後から来ましたよぉ~
真っ先に並んで全種類get~
スイーツはいつも争奪戦なので
恐らく全種類食べたのは私だけだったでしょう・・・ヤッホー(ノ^∇^)ノ
母は強し!(←こういう時だけぇ~(笑))
ここのお料理美味しくって大好きですぅ~
できれば懇親パーティーだけの参加が希望ですが、
またセミナーは是非こちらでお願いしますぅ~
ひと足早く、国産うなぎキタァー!
今日は土用の丑(うし)の日!ですが、
ちょっと前に
な・な・何と、
浜松から国産うなぎ蒲焼
が届きましたぁ~O(-人-)O アリガタヤ・・
国産うなぎさんお久ぶりですぅ~
誰かうなぎ食べれない人いなかったかな・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
ケンカにならないように
みんで仲良く平等に分けて頂きましたぁ~
山椒をかけていただきまぁ~す
あぁ~国産うなぎはひと味もふた味も違う~
脂がのってふっくら柔らかで美味しい~
子どもたちも「うめぇ~!」って言って
ペロッと食べちゃいましたぁ~
蒲焼のたれもっと大目に入っていれば
ごはんもう一杯いけたのになぁ~(笑)
これで今年の夏も乗り切れそうですぅ~
御馳走様でしたぁ~
そしてこちらのパイ、お土産に頂きましたぁ~
パイと言えば・・・?
東京ばな奈 パイ「見つけた」
のバナナパイでしたぁ~(笑)
夜のお菓子のパイの方が好みですが、
こちらもとっても美味しかったですよぉ~♪
ちなみに土用の丑の日にはウナギだけじゃなく
「う」のつくものを食べればいいそうですぅ~(ノ∀`*)ペチ
既にうなぎを食べて元気出たけど
今日はなすの蒲焼と
〝う”め漬け食べて暑い夏を乗り切るとするかぁ~
恐怖の「赤紙」・・・。
お兄ちゃんがについに学校から恐怖の「赤紙」
(ピンクだけどねぇ・・・。)をもらって来ましたぁ~( ゚∀゚;)タラー
歯科検診の結果、
虫歯がみつかったそうですぅ~
なんてこったぁ~
歯医者さん苦手だから
ずっと先延ばしにしていたけど
やっぱり連れて行かなきゃねぇ~
お友達のお母さん
お勧めの歯医者さんへ行ってみましたぁ~♪
歯医者経験1回しかないし、
歯を削るのは初めてなのでちょっと心配ですが
先生が優しく細かく説明して下さるので
全部おまかせでぇ~♪
虫歯2本もあった・・・
お兄ちゃんが治療中
オシャレなボールチェアーの
My空間でひとり瞑想中~(笑)
思いっきり回転させたくなっちゃうけど
ぐるぐる回転させて遊んじゃダメ!
キッズスペースにもかわいいイス
超オシャレなインテリアに囲まれて
お兄ちゃんのうめき声を聴きながら
ゆったり弟くんと絵本を読んで待ってますぅ~(笑)
ここの歯医者さん本当にいい感じ~
お母さんもこの歯医者さんに乗り換えよっとぉ~
乳歯の虫歯だったからよかったけど、
歯磨き強化訓練だなぁ・・・
いよいよ子どもたちは
夏休みが始まって今日からお弁当作りがスタート☆
3人分のお弁当!頑張りますぅ~
『相手は自分の鏡』なの?
『子は親の鏡』ってのはよく聞くけど
『夫婦は合わせ鏡』って言われているんですねぇ~
例えば単純に言えば、
笑顔で『お帰り』という奥さんに、
旦那さんは笑顔で『ただいま』と言う。
逆で言えば、相手の悪いところばかり愚痴っていれば、
相手も同じように自分の悪いところしか見えなくなってしまう・・・。
確かに・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ
そして夫婦だけじゃなく人間関係全てにおいても、
『相手は自分の鏡』なんでしょうねぇ~
旦那さんから↓↓ この本 ↓↓ 頂きましたぁ~
自分の思い通りに子どもを動かそうとしたり、
結果を急ぎ過ぎると...。
子どもをガミガミ叱る!
子どもは不機嫌になり、
やる気をなくしてしまう...。
超悪循環・・・
親ができる一番のサポートは、
「信じて待つこと!」
ついつい口を出してしまう
今の私にはとても難しい事ですが
子どものために頑張ります!
『夫婦は合わせ鏡』だから
表向きは私のためにこの本買って来たぽいけど
実は自分のために買って来たんだな・・・(笑)
何であの人はとか、あの子は...って
思ってしまっていたけど
自分の態度にも関係があるんだと言うことが
よ~おく分かりました。
これからは自分の行動を省みて改善する努力をして
感謝の気持ちと思いやりをもって、
行動 しよう。
できることは笑顔でやってあげよう。
と、思っうのでした~(笑)
〝マイマイガ” 無断駐車なう。
産卵時期が過ぎたのかマイマイガの成虫が減ってきて
ちょっと一安心
しかし、新たな刺客が・・・
ウチで管理させて頂いている
駐車場におびただしい数のマイマイガの卵が
ここぞとばかりに無断駐車してますぅ~
強制的に撤去したいと思います!
駐車場なのでコンセントがないので消毒はできず
やむを得ず手作業で卵を除去・・・
マイマイガバスターズのいつもの3人が召集され
撤去作業開始~ヽ(*`Д´*)ノゴルァァア!!
この支柱にものすごい卵がくっ付いていて
もこもこの木なっていましたぁ~
ものすごい量の卵の残骸・・・
私はキンチョール係を任命されたので
取り除いた卵にシュー
こんな所まで・・・
隣接するお宅の壁にも・・・
気持ち悪い~タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
しかも凹凸があるので除去しずらい・・・
何とか作業を終えて
みんなでコーラーで乾杯
プハァー!
生き返る~ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
しかし・・・
首や腕などあちらこちら痒い・・・
後々調べたらマイマイガの卵塊の表面の毛には
毒があるらしく肌を覆ってから除去作業をした方が
よかったようです・・・
敵をよく知ってから攻撃しないと
痛い目に遭いますね・・・。゚(*ノДノ)゚。わ~ん
もうマイマイガはヤダー!
〝夏まつり” ご招待♪
弟くんの保育園の夏まつりに卒園児も
ご招待されたので行ってきましたぁ~♪
弟くんも久しぶりにお友達に会うのでドキドキのご様子。
卒園文集を引っ張り出して
お友達を思い出していましたぁ~(笑)
お母さんも何気にドキドキですぅ~(笑)
去年は役員だったから夏まつりの準備大変だったなぁ・・・
今年は若いお父さんたちも協力してくれていましたぁ~♪
イクメンありがたいですねぇ~
子どもたちは一瞬で昔の頃にタイムスリップ~
それでもやっぱり久しぶりに会うお友達とは
どこか照れくさいようでなかなか輪に入らない弟くん!
担任の先生以外の
先生たちも「弟くん、元気だった!」って声を掛けてくれて
名前覚えていてくれたんだぁ~って感激しちゃいました。
久しぶりに会ったお母さんたちと
みんな大きくなったねぇ~!って
お話ししながらとりあえず、
お目当てのわたあめとかき氷を食べてぇ~
食べたらみんなと一緒に駆け回って大騒ぎぃ~
しかし・・・
盆踊りが始まってみんな踊っているのに
ひとりもくもくと砂遊びを続ける弟くん!・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
こんなにマイペースで大丈夫かぁ・・・
新園舎に建て替えするのでこの園舎での
夏まつりはこれで最後
夏まつりが終わっても子どもたちみんな
昔の頃のままの笑顔で大騒ぎしていましたぁ~(笑)
しかしぃ~大暴れし過ぎでしょ・・・
懐かしい先生、お友達、園舎にさよならして
今度は運動会でまた会おうねぇ~
ありがとうございましたぁ~
ゴロゴロじゃがいも収穫☆肉離れなう!
週末じゃがいもの収穫をするのでお手伝いするように
召集がかかりましたぁ~(-_☆)キラーン
おじいちゃん : 朝5時からお手伝いしてくれる人?
弟くん、お母さん : アイアイサー!
旦那さん : ・・・・。
(帯状疱疹が治ったら、今度は肉離れ中!
しかもかなり重傷毎日通院してリハビリするそうです・・・。)
お兄ちゃん : ・・・。
おじいちゃん : お兄ちゃんも野球行く前にお手伝いして行きなさい!
お兄ちゃん : オレさぁ~手伝いたいんだけどぉ~足肉離れしちゃってぇ~!
旦那さん : ・・・・。
みんな : 大爆笑
ってなわけで旦那さんにお兄ちゃんの朝ごはんをお願いして
弟くんとじゃがいも堀にgo~
今年は大きいじゃがいもがゴロゴロの大収穫~
巨大じゃがいもと記念撮影
みんなでひと休みして
じゃがいもが堀り終わったところで
朝ごはんの支度があるので弟くんとひと足お先に退散
朝ごはん用の野菜も収穫して
弟くんとパピコで乾杯~
お手伝いした後のパピコは格別ですなぁ~(笑)
ハートとりんごのかわいいじゃがいも見いつけたぁ~
帰宅してお兄ちゃんに朝ごはんどうした?って聞くと
ニヤニヤして「オレ、スゴイの食べちゃったぁ~!」
「何食べたと思う!?」
「カップやきそばとパン食べたんだよ!」って
大喜びしてましたぁ・・・
お母さんが居ると食べられないカップやきそばを食べれて
ご満悦な2人でしたぁ~(-''-)眉間にシワ
それでいいのかぁ・・・
まぁ、たまにはいいかぁ~♪
これから毎日じゃがいも料理が続くことになるからねぇ~(笑)
” トゥエル ” ジェラートin小布施
所用の帰りにMと前回定休日だったトゥエルへ
リベンジしに行ってきましたぁ~(o´∀`o)ノ
イエぃ~!この日は営業中
流石にこの時期は定休日ないのかなぁ~┐(★゚д゚)┌㍗??
しかもちょうど空いてるぅ~
ですが・・・
すでに搾り立て牛乳は完売!
そしてちょうど目の前でラズベリーヨーグルトも完売
人気あるんですねぇ~
「チェリーキッス」フェアは終わっちゃったけど
さくらんぼがあったのでこれに決定
私はさくらんぼ&マロングラッセの
ダブル400円
盛りも美しい~
さくらんぼは素材の味がしっかりして
とっても美味しかったですよぉ~
マロングラッセは細かく砕いた栗が入っていましたぁ~♪
あっさりとした甘みがさわやかで
どれもとっても美味しかったですぅ~
Mはクリームチーズ&マロングラッセのダブル
とっても美味しかったそうですぅ~♪
クリームチーズお味見させてもらったら
濃厚で美味しかったですぅ~
やっぱりここのジェラートが
人気なのが納得できますねぇ~
男性スタッフ募集の張り紙してあったけど
こういうかわいいお店で働くのって憧れちゃうなぁ~
ご馳走様でしたぁ~
ドキドキの学校給食!
約20年ぶりのわくわくドキドキの学校給食!
弟くんの保育園の時もお兄ちゃんが1年生の時も
給食を食べる機会があったんですが
何とか逃げ切ってきましたぁ~ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
しかし・・・ついにこの時が来てしまった・・・
この日の給食はお魚
天は我に味方せり!~O(-人-)O アリガタヤ・・
ちゃんと残さず完食できましたぁ~
御馳走様でしたぁ~
子どもの頃給食が食べれなくって
お母さんがお迎えに来ても廊下に出されて食べてたっけ・・・
今でもトラウマです・・・・┐(´д`)┌
お兄ちゃんと弟くんは
給食お替りしていっぱい食べてて偉いぞぉ~
自分が好き嫌いあるから
子どもの苦手なものをつい許してしまう
ダメダメなお母さんですが
出されたものは何でも食べて大きくなってくれぇ~
お母さんもなるべく頑張りますぅ・・・