QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
うさりん
うさりん
色々言われてもめげない、
へこたれない
ちくわ耳!

思いやりと
感謝の心を忘れずに!

[子ども2人:旦那1人:
ご隠居2人の6人家族]

オーナーへメッセージ

えのくられたお雛様

2016年02月22日

 うさりん at 11:56 | Comments(8) | ★ つぶやき ★ | ★ 思い出 ★

えのくるって方言なんですね...(笑)

皆さんご存知だと思いますが、
一応意味は「落書き」ですぅ~icon10

毎年実家のお母さんがお雛様を飾っていて、
遊びに行くと今年も飾られておりました。

今年は姪っ子のお雛様が飾られていて
今どきのお雛様はとってもかわいいですねicon12









でもやっぱり自分のお雛様にも会いたいよねicon06
だって思い出いっぱいのお雛様だもんね!







何故かと言うと...。

私が弟くんの出産で里帰りしているときに
お兄ちゃん(当時2歳)が
お雛様のお顔に落書きしました....face07








美しいお顔にえのくられたお雛様...えのくられたお雛様

お兄ちゃんめ~icon08

本人まったく覚えておりませんが、
お兄ちゃんはこの時期実家にて
数々の悪さをいたしました...face07

まだ新築同様の実家の襖にシャチハタを押したり...face07


灯油タンクの蛇口を開けてしまって
満タンだった灯油をほとんど空にしてしまい
その上、そばに植えてあった柿の木を枯らしたり...face07


実家でも数々の伝説をつくった男です!


母には無理なので
どうかご自分で将来弁償してください!~face09



毎年この季節になると
お兄ちゃんにえのくられたお雛様飾ったよ!っと
言われ続けるのでした...えのくられたお雛様




同じカテゴリー(★ つぶやき ★)の記事画像
食べかけだけどいる?
2分の1成人式
手を持て余す
こりゃいける☆onecoinそば
夜の茶話会
ドキッ!!
同じカテゴリー(★ つぶやき ★)の記事
 食べかけだけどいる? (2016-03-17 14:44)
 2分の1成人式 (2016-03-02 11:48)
 手を持て余す (2016-03-01 13:20)
 こりゃいける☆onecoinそば (2016-02-26 13:17)
 夜の茶話会 (2016-02-25 10:56)
 ドキッ!! (2016-02-20 09:55)

この記事へのコメント
えのくる??

初めて聞きました(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2016年02月22日 21:43
ちび1966さんへ
おはようございます。
本当にぃ~∑(゚д゚;)
「えのくる」長野の方言なんですね♪
今後活用してみて下さい~(笑)
Posted by うさりんうさりん at 2016年02月23日 09:04
ちびさんに同じ(*^_^*)。

「魔の二歳児」って言葉があるよ( ̄ー+ ̄)ニヤリ。
うさちゃんならもう一度体験できるかも(*^m^*) ムフッ。
Posted by おーとも at 2016年02月23日 09:55
おーともさんへ
北信だけの方言なのかな!?~(ノ∀`*)ペチ
そうそう!「魔の二歳児」あったね~((+_+))
今なら笑い話だけど2人とも色んな事やってくれたなぁ...(笑)
もうムリぃ~ε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘
Posted by うさりんうさりん at 2016年02月23日 11:08
え!えのくるって落書きの意味なんですか?
私はえのくるは名詞ではなく、
絵をかくとか色を塗るという動詞として使っていましたよ(^^;

ちなみに子供のころお年寄りの人から
「ぶんまわし」貸してって言われて
???という思い出があります(^^;
Posted by mg at 2016年02月24日 00:56
mgさんへ
そうなんですか~(≧▽≦)ゞ
私はこんなところにえのくっちゃだめでしょ!っとよく小さい頃言われてました~(笑)
「ぶんまわし」って知らない~(ノ∀`*)ペチ
調べてみたらコンパスの事なんですね~(o´∀`o)ノ
いろんな方言があっておもしろいですね~(*´︶`*)╯♡
Posted by うさりんうさりん at 2016年02月24日 10:22
お初です^^

方言って面白いですよね
UPしたい記事があるのですが中々まとまりません

こちらでは「えどぐる」でした
今の若い人には分からないでしょうね
Posted by RANIRANI at 2016年02月26日 22:48
RANIさんへ
初めまして、よろしくお願いします~m(__)m
方言って面白です~♪
でも以外に方言って知らずに使っていたりします~♪(/ω\*)
「えどぐる」は知りませんでしたぁ~f(^_^;
Posted by うさりんうさりん at 2016年02月27日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。