手を持て余す
2016年03月01日
毎年恒例で頂ける記念品に
手を持て余しておる方がいらっしゃったので
私がとりあえず頂くことにしましたぁ~
「本当に大丈夫ですね!」っと念を押され
た・たぶん・・・だ・大丈夫です・・・
持ち帰ればおばあちゃんが何とか
してくれまます!...きっと...( ゚∀゚;)タラー

さすがは、おばあちゃん
美味しそうに調理してくれました...
鯉ってすっごい滋養強壮によくって産後に食べれる??って
聞かれたことあったからきっと何とかしてくれると思ってました!
おじいちゃん、おばあちゃんはとっても美味しかったよ!
って言ってました!
(私は昔から鯉が苦手で食べれません!
)
もろ素材でプレゼントされます!

一応レシピも一緒にいただけますが、
私には無理だぁ~

そういえば、会社の主夫Kさん!
食べれない物がほとんどなくって
ゲテモノも食べれるって話をしていたら
いなごと一緒にかまきりも佃煮にして
食べてたってことを言いだして
もうびっくりですよぉ~!
私だって子どもの頃いなごの佃煮は
食べてたけどかまきりはね....
ところで
かまきりって食べれるの?
手を持て余しておる方がいらっしゃったので
私がとりあえず頂くことにしましたぁ~

「本当に大丈夫ですね!」っと念を押され
た・たぶん・・・だ・大丈夫です・・・

持ち帰ればおばあちゃんが何とか
してくれまます!...きっと...( ゚∀゚;)タラー

さすがは、おばあちゃん
美味しそうに調理してくれました...

鯉ってすっごい滋養強壮によくって産後に食べれる??って
聞かれたことあったからきっと何とかしてくれると思ってました!
おじいちゃん、おばあちゃんはとっても美味しかったよ!
って言ってました!
(私は昔から鯉が苦手で食べれません!

もろ素材でプレゼントされます!

一応レシピも一緒にいただけますが、
私には無理だぁ~


そういえば、会社の主夫Kさん!
食べれない物がほとんどなくって
ゲテモノも食べれるって話をしていたら
いなごと一緒にかまきりも佃煮にして
食べてたってことを言いだして
もうびっくりですよぉ~!

私だって子どもの頃いなごの佃煮は
食べてたけどかまきりはね....

ところで
かまきりって食べれるの?
この記事へのコメント
鯉コク先日いただいて美味しかったですが、昔母が鯉を煮て失敗したのがあまりにも・・・・で、自分で鯉を煮てみようと思えなくなってます。さすがおばあちゃまですね~(^o^)/川魚って難しいですよね・・。
Posted by メグミン
at 2016年03月01日 20:35

メグミンさんへ
おはようございあます。
鯉...。血が怖いです~。゚(*ノДノ)゚。わ~ん
私には調理することも食すことすら勇気入ります...(;^_^A アセアセ・・・
川魚は本当に難し...。
おはようございあます。
鯉...。血が怖いです~。゚(*ノДノ)゚。わ~ん
私には調理することも食すことすら勇気入ります...(;^_^A アセアセ・・・
川魚は本当に難し...。
Posted by うさりん
at 2016年03月02日 09:34

鯉は生命力の強い魚で、学校の理科実験で解剖したら
心臓だけにしてもピクピク動いてたねw(☆o◎)w。
そのせいなのか身にしっかり入った
二股の小骨が私には恐ろしいッス(-.-;)。
人様に美味しく調理してもらって
気をつけて頂きましょう(^_^;)。
心臓だけにしてもピクピク動いてたねw(☆o◎)w。
そのせいなのか身にしっかり入った
二股の小骨が私には恐ろしいッス(-.-;)。
人様に美味しく調理してもらって
気をつけて頂きましょう(^_^;)。
Posted by おーとも at 2016年03月02日 11:27
うちの田舎ではセミの幼虫を佃煮にして食べてたよ~(;^_^A
Posted by ゆたか
at 2016年03月02日 12:32

おーともさんへ
鯉はそのため滋養強壮がすごいんですね~(ノ∀`*)ペチ
そうそう!
食べる時は骨がいっぱいだから気を付けないとね!
私はできれば食べたくないなぁ~(笑)
鯉はそのため滋養強壮がすごいんですね~(ノ∀`*)ペチ
そうそう!
食べる時は骨がいっぱいだから気を付けないとね!
私はできれば食べたくないなぁ~(笑)
Posted by うさりん
at 2016年03月02日 13:33

ゆたかさんへ
セミですかぁ~∑(ёロё)ホエー!!
カマキリはいなご捕まえた時一緒に入っちゃうって面倒だか一緒に佃煮にしちゃうらしいですが...。ゲテモノはいやだー!!
セミですかぁ~∑(ёロё)ホエー!!
カマキリはいなご捕まえた時一緒に入っちゃうって面倒だか一緒に佃煮にしちゃうらしいですが...。ゲテモノはいやだー!!
Posted by うさりん
at 2016年03月02日 13:36
