七草粥で尺度のズレ!
今朝は今年一年、
家族みんなの無病息災を願って、
七草粥を作りましたぁ~(o´∀`o)ノ
七草粥とは、
ただの行事ごとなだけでなく、
お正月で疲れた胃を休める、という意味もあるそうです。
私はずっと七草粥は1月7日の朝に
大きな土鍋で作ってもらっていたので
同居してからもはりきって七草粥を
大きな土鍋で(6人分)作ったら
めちゃくちゃびっくりされた....
っていうかこんなに作ってどうするの!?って...
どうも我が家はお粥をメインで食べないらしい・・・・
ちょこっと食べればいいんだってぇ~┐(´д`)┌
七草粥だけじゃないけどぉ~
私の中ではそれが当たり前のことでも
その家のしきたり(やり方)の尺度の違いに
びっくりぃ....
まぁ、嫁いだ以上その家に合わせたやり方に
変えて(教えてもらって)行かなきゃねぇ~
ってなわけで中くらいの土鍋で作りましたぁ~
私とお兄ちゃんはお粥大好きだからもちろん主食でね
今日で冬休みも終了!
明日から3学期のスタート
今年も無病息災!七草粥パワーで
元気いっぱいに行くぜぇ~
子どものためにもこうゆい季節行事を
大事にしていきたいと思いますぅ~
今年もよろしるこ~!
明けましておめでとうございます!
いよいよ今日から仕事始めぇ~ヤッホー(ノ^∇^)ノ
だってぇ~
嫁はウチにいる方が疲れるんだもん...( -ノェ-)コッソリ
っとその前に昨年末はなぜか次から次へと
スマパス会員限定クーポンに当選しまくりぃ~
プレミアムロールみごと当選
1個無料プレゼント
Machi Cafeドリンクは1杯30円引き
ひとりでこっそり食べようとウキウキでLoppi発行
したらなんと在庫切れ...
日を改めてリベンジいたしましたぁ~(笑)
そして屈辱のFamiポートクーポンリベンジぃ~
栄養剤2種類当選しちゃったぁ~
公約実現で 眠眠打破 50ml &
ユンケルローヤル200 100ml getだぜぇ~
ユンケルンバで ガンバルンバ~
って昨年末ですっかり運を
使い切ってしまったような気がしますが....
今年も大事な大事な役員決めが迫ってまいりました!
あぁ....やりたくないけど、やらなきゃえらいこっちゃ
是非ともこれに当選したい....
どうか役員になれますようにぃ~
そんな感じでとっても焦っておりますが
本年もよろしるこ~

群れてるお歳暮
今年も箱いっぱいに
群れているお歳暮が届きましたぁ~(o´∀`o)ノ
群れているのが苦手な方はご注意ください!~(笑)
段ボールをあけると
美味しそうなぶなしめじが群れておりますぅ~
でもこの時期コレ貰えると助かるんだよねぇ~(笑)
感謝☆感謝☆彡
そしてこちらも負けずに大入りで群れております!
大きな缶の中に20種類もおかきが入ってるぅ~
どれも美味しそう~♪
中でもヨーロッパなおかきがめちゃウマ
おかきとチョコがマッチングぅ~
大入り玉手箱
日本一のおかき処 播磨屋本店
何て心踊るネーミングーググー!
おまけにこちらも...
かわいく群れておりますぅ~(笑)
素敵な群れてるお歳暮ありがとうございましたぁ~
そろそろ新年を迎える準備もしないとねぇ~
恒例のしめ縄作りに参加して来ましたぁ~
今年で3回目の参加ですが
まだまだ微妙な出来ですねぇ...(笑)
のし餅も準備OK!
これ一枚で二升のもち米使うので
6枚作ったから12升のもち米洗ったのだぁ~
これで美味しいお餅食べれるぜぇ~
後これもねぇ~
渓流ギフトセット
造り酒屋の甘酒がめっちゃ美味しそう~
これで年末年始は遠慮なく酒が飲めるぞぉ~♪
まだまだ、窓拭き、おせち作り、年賀状、
お年玉の準備などありますが、
今年もいよいよ残りわずかとなってまいりましたぁ...
私もこれでしばらくお休みに入りたいと思いますぅ~
本年も拙ブログにお付き合いいただきまして
ありがとうございましたぁ~
みなさまどうぞ幸せ多いよいお年を
~最後は弟くんの決めセリフ~
アイル・ビー・バック! ~(笑)
バンクーバーの朝日✿グランドシネマ
お兄ちゃんがどうしても
映画 バンクーバーの朝日
が観たいと
言うので公開初日に行ってきましたよぉ~
旦那さんと弟くんは
別の場所で遊んで待っていてくれるので
久しぶりにお兄ちゃんとデート
公開初日と言うことで
早めにグランドシネマに向ったんだけど
入るや否やすごい行列....
えっつ、まさか....
妖怪ウォッチの行列でしたぁ~(笑)
だよねぇ~(ノ∀`*)ペチ
しかもジバニャン来たぁ~
今からジバニャンと写真撮れるんだってぇ~
そりゃぁ~ちろん撮るでしょぉ~(笑)
ちゃっかり一緒に撮ってもらっちゃいましたぁ~
ジバニャンかわえぇ~
それにしてもすごい人気だぁ~
まだまだ上映まで時間があったのでお隣へ行って
遊んでお茶してましたぁ~(ノ∀`*)ペチ
蜜芋あずき&コーヒー
薄皮なので皮がパリっとしていて
あずきとお芋がこれまたマッチングぅ~
じゃ、そろそろいこっかぁ~
やっと入場開始時間だぁ....
この映画は、
第二次世界大戦前のカナダに実在した日系人
野球チーム“バンクーバー朝日”のチームメイトたちが、
差別や偏見や過酷な労働に負けずに
生きる姿を描いていますぅ~
偏見や差別や戦争が根底にある話ですが、
苦しいながらも“バンクーバー朝日”は人々の
希望になって行きます!
でも最後は戦争のせいで収容所に送られて
終わってしまうので、その後どうなったのか
もうちょっと観たかったなぁ~
お兄ちゃんにはちょっと難しかったかなって思ったけど
字幕の漢字がちょっと読めなかったくらいで
おもしろかったそうですぅ~♪
野球がんばろう!って思ったようですぅ~
ちなみにこの回に入場してきた
子どもはお兄ちゃんのみでした...
映画を観終わって外に出ると
雨が降っていましたぁ~
なんだかさらに
せつない気持ちになっちゃったけど
さぁ、弟くんたちと合流してご飯食べに行こぅ~
バナナ春巻きバニラアイス添え“バーミヤン”
またまたみんな大好き
バーミヤンへ行って来ましたぁ~♪
注文の際メダルが貰えず確認すると
おもちゃガチャもうやってないんだってぇ~
へぇ...知らなかった
気を取り直してぇ~
四川麻婆豆腐
これバーミヤンラーメンにトッピングして
グレードUPして食べると旨いらしいですぅ~
バーミヤンラーメン
もちろん餃子もね!
そしてとっても美味しそうな
スイーツに目が釘付けぇ~
が...若干写真と違っているよな...
バナナ春巻きバニラアイス添え
ちょっぴり色白ですが皮がパリッパリで中の
あんことバナナがマッチングぅ~グーググゥー!
でももうちょっと焼き色つけてぇ・・・オネガイ!!
アイスクリームは
子どもたちに食べられちゃいましたぁ~
杏仁豆腐
これは相変わらずウマウマですぅ~
御馳走様でしたぁ~
抽選で当たったからまた行かなきゃね!
御馳走してもらおうねぇ~!
習字って汚れない!?
この日は習字の授業があるらしく
お兄ちゃんが朝こんなことを訪ねてきました...。
お兄ちゃん : 「習字で服汚さない人っているのかなぁ!?」って...。
お母さん : 「....。って言うか
あんなに大胆に
汚す人の方がいないでしょ!」
お兄ちゃん : 「そっかぁ~!いないかもぉ~(笑)」
「でも、手は汚す人沢山いるよ!」
お母さん : 「そりゃぁ~手ぐらいはねぇ...」
「習字の墨は落ちないんだから気をつけてよ!」
お兄ちゃん : 「分かった!!
じゃぁ、
今日はちょっとだけ汚すくらいにしておく!」
お母さん心の叫び : 「...ってそれでも汚すんかい!
汚す気満々じゃ~ん!!」
って突っ込みそうでしたがぐっと堪えましたぁ~(笑)
以前習字で汚した服ですぅ~
しかも白いジャージにね...
もう何回も洗濯したけどいまだにこれだもんね...
やぱり習字の墨は落ちん
毎回これ洗濯して干すたびにため息が出るんだぁ...
頼むから服に習字はしないでくれぇ~
できればエプロン持参でお願いしますぅ~
やきもん餃子&やきもち餃子...。
旦那さんのお仕事関係の方から
宇都宮と言えば餃子!
ということで餃子のお土産頂きましたぁ~
宇都宮のおいしい餃子 やきもん
蓋を開けた瞬間、
にんにくの強烈な香りが漂います!
コレ、絶対旨いよねぇ~!
冷凍餃子が4パック入り
しかし...
タイミング悪い事にこの日の晩御飯は
お母さん&子どもの手作り餃子!
みんな、
あぁ~あ、やっちまった!って感じだったけど
独りだけ「食べてみよう!」っと
厳禁な事言ってる方がいらっしゃいました。
確かニンニクの匂い
お嫌いじゃなかったでしょうか!?
それとも....
そりゃぁ~宇都宮の餃子に叶うはずもなく
無言で冷凍庫にしまっておきました。
お陰でせっかく作った餃子が
色あせて見えました...
でも、子どもたちは自分で作った餃子
大喜びで食べてたからいいけどねぇ~
だが...タイミング悪すぎじゃぃ~
(心の叫び...)
また、別の日に改めて頂きましたら
やっぱり宇都宮の餃子は
とっても美味しかったですぅ~
美味しい餃子ご馳走様でしたぁ~
戝前五郎に酔いしれて!
すっかり『白い巨塔』にハマっている旦那さんが
家族を巻き込んでおりますぅ~(笑)
ちょっと前に再放送で
唐沢寿明演じる「白い巨塔」を観てから
原作本が読みたくなったらしく
独り静かに単行本を読んでいたんですが...
やっぱりどうしても
田宮二郎演じる『白い巨塔』が観たくなり
DVDを全巻借りてきましたぁ~
先ずはvolume1~5まで...
第一巻には生々しい手術シーンがあって
それを見た子どもたちが怯えていました...
でも怖いもの見たさで
お兄ちゃんはもう一回見てましたぁ~
そして「オレ、お医者さんには絶対なりたくない!」って
宣言しておりました...。
病院の権力争いを描いたドラマでとっても面白いです!
そして今見ても田宮二郎はカッコいいですぅ~
そんな戝前五郎にハマってしまった旦那さん!
戝前五郎気取りで
お兄ちゃんの宿題の音読のサインに
戝前って記入してました
お兄ちゃんが喜んで学校へ持って行ったんですが
先生の反応はスルーでしたぁ~
そしたら、じゃあ戝前五郎って
書いた方がよかったかなって....
続いてvolume6~9(最終話)
徹夜して最終話まで観た旦那さん
おふくろ思いの戝前五郎に
感動して男泣きしておりました
よかった!よかった!
今度は「不毛地帯」を観るんだと張り切っております...
以前はコレにハマっておりました...
どんだけ山崎豊子作品にハマってるんじゃ!!
まぁ、折角だから私も読んでみよっかなぁ~
って...どんだけ影響されてんだか...(笑)
遠くの病院より近くの保健室
朝ご飯を食べ終え、
弟くんが着替えをしていると
急に「痛い~!いた、痛い~!!」っと
悲鳴をあげて部屋から飛び出して来た!
何事かと思ってかけ寄ってみると
足が腫れてる!
一瞬ファンヒーターで火傷!?って思ったけど
何かに刺されたみたい!!
とりあえず腫れていたので冷やしてみても
かなり激痛で痛がってます!
旦那さんとお兄ちゃんで部屋を捜索すると
瀕死の蜂発見
どうやら洗濯物のズボンに
潜伏していたもよう...
お母さんが洗濯物ちゃんと気を付けて
みていなかったせいだねぇ...スマネエ~!
この時期は特に気を付けなきゃ
ダメじゃないか!っとお叱りを受けました
かなり痛がっていたので
病院へ連れて行こうとしたら、
長老様が「そんなのしばらくすれば大丈夫だ!」
とのことで学校へそのまま行かせました
でも様態が急変すると心配なので
先生に蜂に刺されたこと言っておいてねって
言ったら保健室へ連れて行ってもらって
蜂の毒抜きマシーンで
毒を抜いてもらったそうです
すげぇ~
さすがは保健室!!O(-人-)O アリガタヤ・・
すっかり腫れも痛みもひいてよかったです
でもまだ傷口は残ってます
蜂に刺されてから4日後
傷口ズームイン
二か所傷口があるってことは....
もしかして二回刺されたのかなぁ~!?
えらい目に遭わせちゃってゴメンねぇ~
弟くんの敵討ちに
はちみついっぱい食べてやろっと!
近所の養蜂園から毎年お取り寄せしている
国産はちみつ
焼いたパンにこれ付けて食べるとウマウマ
しかし...
敵討ちはとったものの蜂には悪気はないので
やっぱりこの時期は特に洗濯物パンパンして
気を付けて取り込みましょう!
リニューアルオープンdeはぴはぴ~♪♪♪
最近あちらこちらでセブンーイレブン改装工事
しているなぁ~って思っていたら
ついにリニューアルオープン
オープン記念セールで3日間
限定商品が30円引
うひょぉ~!
この牛乳パン
180yen
からの30円引
クリームたっぷりでめっちゃ美味しそう~
パンがもうちょっとふわふわだったらなぁ~
クリームはとっても美味しかったですぅ~
こんなにいっぱい
買って来てくれてありがとう!ウレピー♪
オープン記念セールのおかげで思いがけず
ご相伴に預かれてはぴはぴ~♪♪♪
中でもぉ、オープン記念セール対象外の
いつもと変わらぬお値段の
ふわもちパンケーキ“メープル&マーガリン”
100yenが名前通りふわっふわのもっちもちで
めっちゃウマかったぁ~
この価格でこのウマさってありえなくねぇ
お気に入り確定
チラシリ持参で
ニューアルオープン記念品のこいくちしょうゆget
通勤途中のセブン-イレブンも
もうすぐリニューアルオープンだから
寄り道して帰っちゃおっかなぁ~