小梅のおへそ取り
2014年06月15日
ご近所の方から今年も沢山の小梅を頂きましたぁ~
小梅の漬物大好きだけど下準備がなかなか大変
おばあちゃんに弟くんと一緒に
おへそ取りをお願いされたので早速やるぞぉ~!!
ここの部分を楊枝でほじほじしてとって行きますぅ~
何とも気が遠くなるような作業です・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
途中弟くんが逃げ出して旦那さんと一緒に
自転車を乗りに行っちゃいましたぁ~ヽ(*`Д´*)ノゴルァァア!!
「ちゃんと帰ってきたらまた手伝うんだぞぉー!!」
気分転換してきた弟くんが帰宅
まず第一声が
「まだこれだけ!」だってぇ~(ll゚д゚)ゴーン
半分以上終わらせたのにぃ~ヾ(o゚Д゚o)ノ゙ガォー!!
ちっきしょー!
ペースアップだぁ~
飽きる弟くんをオレオで釣ってぇ~(笑)
無事任務終了
後はお水に浸して
塩で揉んで洗うそうですが面の皮は厚いのですが、
手の皮は薄いのでご勘弁願いましたぁ~(人´∩`)スイマセン
なので後はおばあちゃんにお任せして
小梅の漬物出来たら食べるお手伝いしたいと思いますぅ~♪
今年も美味しいお漬物になりますようにぃ~☆彡
この記事へのコメント
こりゃ大変だったね( ̄▽ ̄;)…
カリカリ小梅は“食べるお手伝い”が一番(笑)。
カリカリ小梅は“食べるお手伝い”が一番(笑)。
Posted by おーとも at 2014年06月15日 10:12
おーともさんへ
こんにちは。
小梅の下準備かなり根気がいる作業ですぅ~Σ(ノд<)
小梅の漬物を食べるときは感謝して頂きたいと思いますぅ~\(^o^)/
こんにちは。
小梅の下準備かなり根気がいる作業ですぅ~Σ(ノд<)
小梅の漬物を食べるときは感謝して頂きたいと思いますぅ~\(^o^)/
Posted by うさりん
at 2014年06月15日 14:20

小梅のおへそ取り
お疲れ様でした
これ…根気がいる作業ですよね
私なんかがやると取り忘れがいっぱい出てきますよ(^O^)
お疲れ様でした
これ…根気がいる作業ですよね
私なんかがやると取り忘れがいっぱい出てきますよ(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2014年06月15日 16:00

こんばんは~
小梅のおへそ取りは大変ですよ~!
この数って・・・相当な根気が必要ですね。
目も肩も、あちこち疲れちゃいそう~
お疲れ様でした~(^^)
小梅のおへそ取りは大変ですよ~!
この数って・・・相当な根気が必要ですね。
目も肩も、あちこち疲れちゃいそう~
お疲れ様でした~(^^)
Posted by ちろる
at 2014年06月15日 21:39

ハラハラハーさんへ
おはようございます。
超根気のいる作業ですが、
やり遂げた後の達成感がたまりません~*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
こういう作業をするときに性格ってかなり出ますよねぇ~(笑)
おはようございます。
超根気のいる作業ですが、
やり遂げた後の達成感がたまりません~*゚。+(n´v`n)+。゚* ニィ-
こういう作業をするときに性格ってかなり出ますよねぇ~(笑)
Posted by うさりん
at 2014年06月16日 09:46

ちろるさんへ
おはようございます。
美味しい小梅の漬物を食べるには大変な下準備があったんですねぇ~w( ▼o▼ )w オオォォ!!
かなり大変でしたが、食べるときはより一層美味しく感じられそうですぅ~ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪
おはようございます。
美味しい小梅の漬物を食べるには大変な下準備があったんですねぇ~w( ▼o▼ )w オオォォ!!
かなり大変でしたが、食べるときはより一層美味しく感じられそうですぅ~ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪
Posted by うさりん
at 2014年06月16日 09:50
